人生 2022

ええ、そうです。Annual Review的なやつです。いま帰省の新幹線の中でこれを書いています。
適当に選んだらN700Sでした。来年の運勢が大吉に占われたという解釈にしておきます。[1]

さて、ということで年次レビューは毎度切り口が難しいと思うのですが、なんかもうきちんと構成する気にすらならないので適当に書きたいことから書いていきます。

#パソコン2022

オタク2022ですが、今年もあまり積極的活動はなかったというのが正直なところで、二年連続の反省点となりそうです。
とはいえ、今年は実委(後述)をやっていたということもあり、まあかなり仕方ない面があるのではないかと受け止めています。
開発を全くしなかったわけではなかったしね。

今年の個人的テーマとしてはずっとUnikernelで、UnikernelをRustで実装するやつをずっとやっています。
まとまった時間をとるのに苦戦していて、最近ようやくUDPでお話しできるようになりました。
進捗はかなりまったりですが、実装をかなり楽しめているので、これはあまり焦らずゆっくり作りたいです。

コードを書き始める前にきちんと論文とか探そうな[2]という気持ちを強く持って実装しているので、
おべんきょうという意味でもまあいいんじゃないでしょうか。

またまとまったら世の中に出したいですね。[3]

前述の通りコードはあまり書けてないですが、謎に資格を生やした一年でした。

  • 応用情報技術者
  • 危険物取扱者 (乙種4類)
  • 情報処理安全確保支援士試験 [4]

まあそういうのもいいんではないでしょうか。

書いていた言語としては圧倒的にRustが多くて、次いでTypescript、Python、dartといった感じだと思います。
夏頃一瞬強い気持ちがあってOCamlも書いてました。

#パソコン以外2022

落語とかスペイン語とかを関心の中心においた人生をやっています。
大学のプログラムでペルーからの留学生とマッチングしてもらい、スペイン語と日本語の言語交換を週に一回くらいやっています。
超楽しい。 来年一年もスペイン語に力を入れたいし、なんなら来年の春あたりにスペインか南米かに旅行にいく[5]のもありかと検討しています。

おすすめ南米やおすすめスペイン語圏などがある人は教えてください。

#労働2022

労働をしています、が、あまり楽しい感じにはなっていないので近々やめるかもしれません。
今やめるとかなり無責任やり散らすことになるので、春ごろかなぁ。

最近は大企業の計算機インフラみたいなぁみたいな気持ちがあります。
昨年FaaSやってみたり、今年Unikernelやってみたりみたいなことをしていると、
クラウドベンダーになりてぇと思うことも多くあり、誰かそういう感じの力のあるインフラを持ってる人が
遊ばせてくれたりしないかなと思っています。

あと、これはここ数週のことですがリーガルテックっぽいやつに興味(興味だけ)があり、調べてみたいと思います。

#人間2022

今年もよく食べたと思います。えらいね。
おcookingも相変わらずやっていて、2年続いていることを考えると多分私はおcookingが好きな方なんだと思います。

寝に関しては今年もやはり掴みきれておらず、もう少し工夫と実験が必要そうです。
入眠と起床いずれもかなり苦手で、このせいで1限を逃すと2限以後にいく気持ちも減衰するなど学業への影響が出たので、これは引き続き課題事項です。

あとは服ですね。
夏に新しいズボンを買って、かなりいい買い物だったので、何も出来ずに実家から持って帰った服を着ていた昨年と比べると衣生活に進展がみられます。
冬服は難しくて買えませんでした。レベル、低いか?

#購入2022

これを書くためにこの記事を書いているまである。
購入2022ですね。

#NAS

SynologyのNASを投入しました。 NASキットそのものはSofmapの中古で買ったんですが、「欠品」とされていた付属部品がしっかり中についていて、
ビックカメラになった後のソフマップなんか微妙だなという気持ちを強くしました。

大学が提供していた無限Google Driveが尽きるというアナウンスがあったというのが一番大きな理由で、
もう一つには無尽蔵にVMを作れるデカストレージが欲しいみたいなそれもありました。

結局諸々[6]の理由から「無尽蔵」とまではいきませんでしたが、4TB×2本という構成に落ち着きました。
主にlaptop上のデータのバックアップと写真ストレージになっています。もちろんVMも乗っています。[7]

パソコンとの同期にはSynology Driveなるsyncアプリケーションを使っていますが、普通に安定していてすごいです。
Google DriveとかだとたまにSymlinkが含まれたディレクトリでコケる[8] とかあったんですが、
こいつはそういうこともなく、すごいと思います。(小並感) [9]

#カメラ

今年の最大購入な気がする? カメラです。APS-CなNikonのミラーレス一眼 Nikon Z50を買いました。

かねてより周囲のオタクからの「カメラはいいぞ」みたいな圧が強かったのもあり、夏頃から気持ちがありました。
ここ数年「おまえらカメラはポケットに入ってるだろ」と言い続けていたので若干負けっぽさがありますが、
どうしても必要な理由も生えたし、費用負担が抑えられるきっかけがありもしたので、買ってしまいました。

ダブルズームキットで買いましたが、キットレンズの写りがいいなというのが第一の感想で、
今の所「明るい単焦点がほしい」とかそういう気持ちにもなっていません。[10]

カメラの選択にあたっては、Nikon Z30, FUJIFILMのXS-10と迷いました。
前者は動画への最適化感もあり、USB-Cでしかも軽いのが魅力的だったのですが、やはりEVFは欲しいだろうということで棄却。
XS-10はIBISがあるし見た目もZ50と同じくらい好みだったのですが、普通に中途半端に高い[11]なという気持ちがあったのと、バリアングルなのかぁ[12]というのがあり却下しました。

本来の目的だった撮影は割とすぐ終わってしまったのでアレなんですが、普通に写真機械として結構楽しんでいて、まあこういうのもありだよねと思っています。

#目薬

コードを書いてるときに、たまに目の奥が重いような感じになることがあり、「おれ、もしかして眼精疲労とかドライアイとかそういう類のじゃね?」みたいなすごい雑な推論をして
すごい雑にAmazonで目薬を買いました。

実際かなり効いていて、目が疲れたような気がするときにさすとかなり即効的に回復します。
あまりに即効性があるので、確実にこれは薬効成分によるものではなくてただ目に水分が補充されたことによるものだと思っています。

今度もっとしょーもない目薬を買ってみて対照実験をするつもりですが、プラシーボが必要だったりするかな。

#

光を反射することでお馴染みのアレです。
なんかその、服とかで迷う前にそもそも自分の見え方を把握しろ?という気持ちになったので買ってみました。

安い姿見をAmazonで検索すると「ゆがんでいた」とかそういうレビューがかなり多くて大丈夫かという気持ちになるのですが、自分が買った分には気にならなかったので、
もしかすると当たり外れのものなのかもしれません。

私が買ったのはこれです。

#

今年もたくさん本を買ったのですが、買いすぎて列挙しきれないのでやめます。
いずれにしても本はいいもので、本はもっと買いたいです。
本で値段より損した覚えがない。

#講義2022

今年は講義の上限解放 [13]の適用を受けられたので、
それで色々な科目をとっています。特に情報科学類では他学群の専門科目をとって途中で飽きてやめてもGPAに響かないため取り得で、
そういうことをよくやりました。

特に楽しかったのは

  • 人間工学
  • アナログ電子回路
  • 機械設計
  • 知的財産概論
  • 図書館概論

ぼちぼちだったのは

  • 論理と形式化
  • プログラム言語論
  • 論理システム演習

苦しかったけどまあ身になったかと思ったのは確率論と統計学です。

秋学期が終わった頃に気持ちが残っていたら詳細な講義レビューとかもやりたいですね。
今は新幹線で書いていてちょっとそろそろ酔いそうなのでやりません。

#課外2022

人生のクソでかウエイトを占めていたやつとして、学園祭実行委員会の情シスをやっていました。
前にもここでお知らせした通り、「情報メディアシステム局」というところの中にあるWebサイトとかパソコンっぽいこととかをやる部門「ネットワーク部門」で部門長を拝命しておりました。

その中で、昨年から引き継いだ雙峰祭オンラインシステムや学実委内のネットワークインフラの運用をやったりしていました。
秋前になると雙峰祭コンテンツ投稿システムというやつも実装しました。
これに関しては昨年のものを見た目上は引き継いでいて、他方でバックエンドに関しては雙峰祭オンラインシステムとの連携を強める方向にRustで書き直しました。
これがよかったのかどうなのかはわかりませんが、割とワンマン開発/運用で反省も多いながら結果としてはなんとか乗り切れたので、ホッとしています。[14]

また、直前期にはWebサイトも少し手伝いました。
が、本当に少しで、どちらかというと他局とのコミュニケーションとかタスク管理とかそういうやつをWebサイト向けにはやっていました。

これは、実装を担当してくれたいなにわうどんちゅるりが恐ろしく開発筋力のある人々だったので、おれがそこで頑張る必要はないという確信が持てたためです。

そのほかにもjsysに関しては、まる[15]大野 [16]びき[17] などの同期各位と恐ろしく優秀な一年生たち、および昨年からずっとお世話になっている先輩方に支えられ、本当にjsysでよかったと思っています。
来年以後は口より金を出すという某先輩のポリシーを私も堅持したい気持ちでいっぱいです。

最後に、ここに名前を挙げていいものかわからないので挙げられませんが本当にお世話になった他局の皆様にもお礼申し上げます。
彼らには今度旅行に行ったときにうざいくらいに感謝を伝えたい。

#人生2023

がんばります。

そういえば、来年1年間情報科学類誌WORDの編集長を拝命します。
正直ロクな記事も書けていない私ですが、どうかよろしくお願いいたします。

それでは、良いお年をお迎えください。


  1. 私はおみくじとか占いとか信じないタイプですが、都合がいいように利用します ↩︎

  2. そうだね ↩︎

  3. こういう姿勢が良くなく、本当は「まとまったら」ではなくまとめて今あるものを出すのが正解らしいね。  ↩︎

  4. 登録はする気がないので「情報処理安全確保支援士」は名乗れないらしいね ↩︎

  5. 予定を入れることで勉強の力を強める ↩︎

  6. 主に財布とアパートの面積 ↩︎

  7. VM牧場のPROXMOXにNFSでマウントしている ↩︎

  8. node_modulesとか ↩︎

  9. そもそもnode_modulesをsyncするなというのはそうで、そうなので今はブラックリスト扱いにして同期を切っています。 ↩︎

  10. 飽きてきたら欲しいというんだと思います。 ↩︎

  11. これを買うくらいカメラに気持ちが強まったらフルサイズなりSony alphaなりそういうのを買いたい ↩︎

  12. 開くときにもたつくのでチルトがよかった ↩︎

  13. 昨年の成績を踏まえて一年あたりの履修単位数の上限が緩和されるやつ。 ↩︎

  14. 各方面にご迷惑をお掛けしたのでよかったとはとても言えない。 ↩︎

  15. 恐ろしく事務能力が高い。塩っぽくてかわいい。本当に。 ↩︎

  16. 女殴ってそうって言って悪かった。本当に優しいしjsysの中でもかなり大人ないいやつだと心から思っている ↩︎

  17. エフェクトバチバチ創造力お化け ↩︎